2014年6月20日 / 最終更新日時 : 2014年6月20日 道下小学校 学校日記 浄化センター見学 社会科の学習として魚津市浄化センターに見学に行ってきました。 市の水道局の方や魚津清掃公社の方から説明を聞きました。 熱心にメモを取っていました。 汚水がきれいな水に変わる過程を実験装置で教えてくださいました。 微生物の […]
2014年6月20日 / 最終更新日時 : 2014年6月20日 道下小学校 学校日記 しおかぜ報告会 こんにちは。湿度は高く感じないのですが、梅雨を感じさせる天候になりました。 今日は5月に行った縦割り班遠足の報告会が行われました。 6年生が中心になって発表したり、見学に行ったりしました。 人に伝える。班をまとめる。発表 […]
2014年6月19日 / 最終更新日時 : 2014年6月19日 道下小学校 学校日記 プール開き 今朝は雲が多く、この様に晴れるとは思っていませんでした。これはプール開きに期待を寄せるあるクラスの願が届いたのだと思います。 【2年1組のてるてる坊主です】 そうなんです。2年1組がてるてる坊主を作って今日の日の晴れを願 […]
2014年6月19日 / 最終更新日時 : 2014年6月19日 道下小学校 学校日記 サボテンハウスで写真撮影会 お早うございます。雲の多い朝でしたが、晴れ間が見えてきました。 今日はプール開きなので、子供たちはきっと喜んでいることでしょう。 さて、昨日4年生以上のクラブ活動がありました。写真クラブが今年でき、撮影材料を探していまし […]
2014年6月18日 / 最終更新日時 : 2014年6月18日 道下小学校 学校日記 1年生 算数のお勉強 1年生の算数のお勉強を見せてもらうことになりました。 3-1=2 「この式になるお話を作ろう」のお勉強でした。 みんなでお花の絵を見て代表的なお話を作っていました。 その後、各自で引き算になるような問題を作り紙に書いてい […]
2014年6月18日 / 最終更新日時 : 2014年6月18日 道下小学校 学校日記 読書の魅力 お早うございます。梅雨らしい天候ですね。何か悶々とした気持ちになりますが、子供たちの顔を見ると元気になります。 さて、今日は毎週水曜日、恒例の読み聞かせの日でした。 【写真はクリックするとアップします】 毎回感じているの […]
2014年6月17日 / 最終更新日時 : 2014年6月17日 道下小学校 学校日記 地域学習 サボテンハウス 2年生が地域学習第2弾として北鬼江の大原幸一さんが栽培になっているサボテンハウスに見学に行ってきました。 子供たちには「サボテンハウスへ行って疑問に思ったことを帰ってきたら聞きます」と言って出発しました。 見学後 […]
2014年6月17日 / 最終更新日時 : 2014年6月17日 道下小学校 学校日記 普通の挨拶でいい お早うございます。今朝も良い天候の朝を迎えましたが、空を見ると少々雲がかかった状態です。今朝も素敵な花を見つけました。 さて、良い挨拶ってどの様な挨拶ですか?悪い挨拶ってどの様な挨拶ですか? それは、挨拶を受けた側の気持 […]
2014年6月16日 / 最終更新日時 : 2014年6月16日 道下小学校 学校日記 爽やかなスタート ナツツバキの木 お早うございます。とっても爽やかな朝を迎えました。 先週末よりサッカーワールドカップが始まり、各国の戦跡が話題になっていますね。日本は先制点を取りながら負けてしまいましたが、次はきっと勝つと信じて情報が […]