2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 道下小学校 学校日記 戦争と平和についておはなし会 夏休み初日、6年生は登校日で、9時から「戦争と平和についてのおはなし会」を行いました。富山大空襲、広島・長崎の原爆投下、被爆者体験記について、お話やビデオを通し学びました。中でも体験記のお話では、実際にあった話を詳しく知 […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 道下小学校 学校日記 社会科見学~歴史民俗博物館~ 7月17日(火)に6年生は歴史民俗博物館へ行ってきました。魚津城が織田信長や豊臣秀吉とつながりがあったことや、米騒動の真相、魚津大火災の原因などについて詳しく知ることができ、とても勉強になりました。最後には、米騒動のとき […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 道下小学校 学校日記 水泳学習 真っ盛り! 今年も水泳指導に、外部講師として今井先生と木本先生が指導に来てくださっています。7月11日(水)は6年生の指導でした。 6年生は、のびのびスイミング全員1級達成を目指し、平泳ぎの学習に取り組みました。足の使い方について、 […]
2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 道下小学校 学校日記 3年生 社会科見学 7月10日大阪屋ショップに社会科見学に行ってきました。 大阪屋ショップでは店頭に並ぶ前のバックヤードの様子を見学でき、どのようにしてお客さんの手に届くのかを学習しました。また、たくさんの人たちが働いており、どんな仕事があ […]
2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月10日 道下小学校 学校日記 学校コンサート 7月9日(月)学校コンサート行われました。普段なかなか聞くことができない楽器の生演奏を聴き、音色の美しさや生演奏の迫力に感動しました。マリンバや太鼓などを用いた素晴らしい音色が会場に響き渡り、リズミカルな演奏に自然と体を […]
2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月10日 道下小学校 学校日記 全校あいさつ運動 今年は、企画委員会が「あいさつボランティア運動」を企画し、活動しています。毎日学級ごとに交代でボランティアを募り、学校中を「こんにちは」と元気良くあいさつをして歩く活動です。今日は6年生が担当でした。たくさんの子供がこの […]
2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2018年7月6日 道下小学校 学校日記 ランプシェード作り 7月4日(水)に6年生はランプシェード作りをしました。まず、2種類の粘土をつなぎ合わせて平らにし、ペットボトルに巻きつけて丸く形を整えます。そして、穴を開けたり模様をつけたりして仕上げます。この日はランプシェード作りの先 […]
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 道下小学校 学校日記 学習参観 6月30日、土曜日の学習参観でした。 たくさんの保護者の方々に来ていただき、子供たちの学習風景を見ていただきました。 はりきって手を挙げて発言する姿、ペアやグループの友達と考えを深めている姿、問題を集中して解いている姿、 […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 道下小学校 学校日記 ふるさと発見バス 6月27日(水)、4年生が「ふるさと発見バス」事業で、魚津市浄化センター、高円堂用水、横枕水道施設を見学してきました。 浄化センターでは、汚れた水をきれいにするしくみを教えていただきました。実際に施設を見学してその広さに […]