2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 道下小学校3管理者 学校日記 7/24(木)第1学期終業式 今日で第1学期の最終日、終業式を行いました。 式に先立ち、学年代表の児童が、1学期にがんばったことや夏休みや2学期にがんばりたいことについて発表しました。 式の校長の話では、縦割り班遠足を例に全校みんなががんばったことに […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 7/22(火)SOSの出し方教室(5・6年生) 今日は、5・6年生を対象にした「SOSの出し方教室」を行いました。 スクールカウンセラーの講話を通して、悩みや不安が生じた場合の対処の仕方などについて考えたり、ワークを行い自分をサポートしてくれる人(サポーター)を確認し […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 道下小学校3管理者 学校日記 7/17(木)戦争と平和についてのおはなし会(6年生) 今日は、6年生を対象に「戦争と平和についてのおはなし会」がありました。 「おはなしを楽しむ会」の方々による絵本や紙芝居、原爆詩の読み聞かせ、また映像資料の視聴等から戦争の悲惨さを考え改めて平和へ大切さを考える機会となりま […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 道下小学校3管理者 学校日記 7/17(木)道下わくわく集会(給食委員会の発表) 今日は、1学期最後の道下わくわく集会が実施されました。 はじめは、給食委員会の発表、給食に関するクイズを楽しみました。 また、道下小が残食が多いことから、残食を減らすよう全校のみんなでがんばることを確認し合いました。 お […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 7/14(月)英語活動(1年生) 今日は、1年生が英語活動を行いました。 ALTの発音に合わせて、どの子も上手に英語を話しています。 ゲームを通してフルーツの名前をしっかり覚えたようです。
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 7/11(金)ピアノコンサート 今日は、本校でピアノコンサートがあり、5・6年生が鑑賞しました。 魚津国際ジュニアフェスティバル事業の一環として、アメリカ・台湾・日本でピアノを学んでいるジュニアピアニストのみなさんが来校し、5名が1曲ずつ披露してくださ […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 道下小学校3管理者 学校日記 7/9(水)カブトムシが羽化しました 道下小学校では、昨年の秋からカブトムシの幼虫を育ててきました。 季節も夏になり、たくさんのカブトムシが羽化しています。 カブトムシ小屋を中庭に設置し、休み時間にはたくさんの子供たちが観察しています。
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 社会を明るくする運動(4年生) 7月3日から、4年生が「社会を明るくする運動」の取組に参加しています。 魚津保護区保護司会、魚津市更生保護女性会の方々が来校しお話しいただきました。 「だれもが心と心が結ばれ、住みよい家庭、学校、社会」にするにはどんなこ […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 道下小学校3管理者 【体】元気な子 7/9(水)蝶六練習 道下小学校では、運動会で3~6年生が「せりこみ蝶六」を披露します。 7/8(火)、7/9(水)の2日間、魚津せりこみ蝶六保存会から講師の先生に来ていただき、練習をしました。 初めて踊った学年、去年を思い出しながら練習した […]