2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 道下小学校3管理者 学校日記 10/19(土)「地域とともにある学校」ページ更新 「地域とともにある学校」ページを更新しました。 ・育成会行事「第2回ドッジボール大会」を掲載
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 道下小学校3管理者 学校日記 10/16(木)6年生理科 ~地震・火山に関する話~ 今日は、6年生が地震や火山について学びました。 立山黒部ジオパーク協会より講師の先生にお越しいただき、富山県や魚津市周辺の地形の話を交えながらのお話に子供たちは興味をもって話を聞いていました。 地震や火山の仕組みを学ぶと […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 道下小学校3管理者 学校日記 10/15(水)校内しんきろうロードマラソン大会 昨日までの雨もすっかりあがり、青空の下、校内しんきろうロードマラソン大会を実施しました。 これまで、一人一人が自分のめあてをもって練習に取り組んできました。 走っている時つらくなっても、めあてを思い出しがんばった児童の姿 […]
2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 道下小学校3管理者 学校日記 10/12(日)「地域とともにある学校」ページ更新 「地域ととともにある学校」ページを更新しました。 ・10/4(土) 北鬼江獅子舞 ・10/5(日) 道下地区体育祭 ・10/12(日) 第7回魚津市学童ティーボール大会
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 道下小学校3管理者 学校日記 学びを考える④1年生算数科 1年生が算数科「かたち」の学習に取り組みました。 1年生算数科「かたちあそび」 ★箱や筒、ボールを積んだり、並べたり、転がしたりして、形の特徴やその機能を捉える学習です。 ★保育園や幼稚園での遊びの体験を生かせるよう、市 […]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 道下小学校3管理者 学校日記 10/9(木)秋の遠足 1~4年生 今日は、1~4年生が秋の遠足に出かけました。 やや風が強い日となりましたが、さわやかな秋晴れのもと、楽しい1日を過ごすことができました。 [1年生] ・黒部市吉田科学館 ・入善町屋内多目的施設わくわくドーム [2年生] […]
2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 道下小学校3管理者 学校日記 10/8(水)6年生宿泊学習(2日目) 6年生の宿泊学習の2日目の様子を紹介します。 [ブッシュクラフト ~シェルター作り~] ブッシュクラフトとは、自然環境の中における「生活の知恵」の総称で、活動や技術などのことを言います。 最初の活動では、自然の中にある木 […]
2025年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 道下小学校3管理者 学校日記 10/7(火)6年生宿泊学習(1日目) 今日から2日間、6年生は立山少年自然の家で宿泊学習です。 宿泊学習のテーマは「自主自律」! 『自分で考えて行動する』『自分自身で規律を守って行動する』 この2つを目標に活動に取り組みます。 [来拝山登山] 最初の活動は登 […]
2025年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 道下小学校3管理者 学校日記 10/7(火)5年生理科 ~川に関する話~ 5年生は、立山黒部ジオパーク協会より講師の先生を招き、川について学びました。 富山県の川、魚津市の川の特徴について、写真やデータをもとに具体的に考える充実した学習となりました。