2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 道下小学校3管理者 学校日記 6/17(火)ミニ集会(美化委員会の発表) 今日はミニ集会がありました。 はじめは美化委員会から掃除の約束やトイレのスリッパのマナーなど、学校を気持ちよく利用することについての発表がありました。 全校児童で楽しむゲームコーナーでは「もうじゅうがりゲーム」を行いまし […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 6/17(火)3年道徳科「ちがうってすてきでしょ」 3年2組の道徳の学習の様子です。 教材「りつとにじのたね」を読み、自分と相手には違いがあることを受け止め、理解し合うことの大切さについて学習しました。 子供たちは、これまでの自分たちの生活をふり返りながら、人と違うことや […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 道下小学校3管理者 学校日記 6/15(日)育成会ドッジボールの様子 地域とともにあるページに「育成会ドッジボール大会(6/15)」の記事を掲載しました。 こちらから → クリック
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 6/12(木)4年生ふるさと発見バス 4年生が、魚津市ふるさと発見バス事業で、市内3か所を巡り、魚津の水循環について理解を深めました。 市浄化センターでは、微生物が水をきれいにする仕組みに驚いていました。 (児童の感想) 浄化センターに行くと、少し臭いがしま […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 6/12(木)3年生校外学習 3年生が、社会科の学習の一環として、校外学習を実施しました。 ありそドームの展望台では、魚津市の地形や土地の利用のされ方等を自分の目で確かめ、地図ではわからない様子を見ることができ、緩やかな傾斜が続く土地の様子や建物が集 […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 道下小学校3管理者 学校日記 6/10(火)-11(水) 台湾忠義小学校との交流 6月10日(火)と11(水)の2日間、台湾の高雄市より忠義小学校の児童、保護者、教員が本校を訪れました。 1日目は自己紹介や互いの学校紹介、2日目は、学習や給食等を通して交流を深めました。
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 道下小学校3管理者 学校日記 6/9(月)巻きかまぼこ作り体験 今日は「巻きかまぼこ」の日。 県内の蒲鉾業界の青年部の方々が中心となり、巻きかまぼこの体験会が実施されました。 作業の難しさに子供たちは苦労しながらも、指導者の方からアドバイスを受けて一生懸命に作りました (児童の感想) […]
2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月8日 道下小学校3管理者 学校日記 6/8(日)「地域とともにある学校」ページ更新 「地域とともにある学校」ページを更新しました。 ・6/8(日)敬老会の様子を掲載 ・6/6(金)縦割り班遠足「各班の見学の様子」を掲載
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 道下小学校3管理者 学校日記 6/6(金)縦割り班遠足 今日は道下小学校の伝統的な行事「縦割り班遠足」でした。 【出発の様子】 お世話になる「地域(保護者)ボランティア」の方に「お願いします!」と元気よく挨拶。 【見学のようす】 班ごとにそれぞれの見学先を訪ねました。 6年生 […]