2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 2/21(金)春風集会① 2月21日(金)、春風集会を行いました。 道下小学校では6年生を送る会・卒業を祝う会を「春風集会」と名付け、2月末に行っています。 春風集会の名前は25年以上、大事に受け継がれてきたものです。 今年度も進学・進級に向けて […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 2月 休み時間 毎週水曜日に工作を楽しむ交流活動を行っています。 今回はペンでイラストを描いたプラスチック製の透明な板を トースターで温めてオリジナルキーホルダーを作っていました。 プラスチック製の板がくねくねと変形し、小さく成型される […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 道下小学校3管理者 お知らせ 2月 雪国の朝 昨夜降ったふわっとした雪踏みしめると、サクッ、サクッと軽やかな音が鳴りました。 朝方は気温が低く、雪や空気が引きしまっているように感じます。 時折青空がのぞく中、子供たちが元気に登校しました。 3階の窓から体育館の屋 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 道下小学校3管理者 学校日記 2/15(土)魚津市ユニホック交流大会 2月15日(土)、ありそドームで魚津市ユニホック交流大会が行われ、道下っ子も参加しました。 ユニホックとは「陸上のアイスホッケー」ともいわれるスウェーデンで生まれた屋内型のスポーツです。 日本でもレクリエーションスポーツ […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 道下小学校3管理者 学校日記 2/18(火)雨水 2月18日から二十四節気のひとつ「雨水(うすい)」の時期になりました。 雨水は雪解けが始まり、雨にかわり始める時期のことをいうそうです。 朝、児童玄関横のプランターにもチューリップが顔を出していました。 立山の峰々に積も […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 道下小学校3管理者 【体】元気な子 2/7(金)スキー学習会(4~6年)⑤ 子供たちは練習を通して、滑り降りる距離がどんどん伸びたり、 連続してターンしたりすることができるようになりました。 豊かな自然の中でたくましく活動する道下っ子の姿を見てとてもうれしかったです。 「楽しい~!」「今 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 道下小学校3管理者 【体】元気な子 2/7(金)スキー学習会(4~6年)④ インストラクターの方々の指導のもと、練習をスタートしました。 スキーブーツを初めてはく子供たちもみんなといっしょに元気に斜面を登っていきます! ゲレンデに向かう子供たちの後姿がとてもたくましく感じました。 雪面を歩き […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 道下小学校3管理者 【体】元気な子 2/7(金)スキー学習会(4~6年)③ スキー場に到着し、スキーインストラクターの方々と合流しました。 さっそくスキー用具を整えて、班ごとに整列して開会式を行いました。 子供たちの和やかな雰囲気から、仲間とともに元気に活動する心の準備が整い、 練習開始 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 道下小学校3管理者 【体】元気な子 2/7(金)スキー学習会(4~6年)② 2月7日(金) 立山山麓スキー場(らいちょうバレーエリア)で4~6年生が学校スキー会を行いました。 ふるさととやまの自然の中で、 ・冬の自然に親しみ、たくましく活動する心と体をつくる ・きまりを守り、友達と安全に活動する […]